センターからのお願い

当センターは自宅療養が可能か、または入院が必要かの緊急性を判断する施設です。ご理解のうえ、ご来院ください。

新生児から中学生までのお子様が対象です

 当センターでは、夜間・休日の急な子どもの内科系疾患(外科、整形外科、耳鼻咽喉科、眼科等は除きます。)に対して外来診療を行うもので、かかりつけ医や病院の代替となるものではありません。
 お薬は、1日分または休日分しかお出しできません。受診した翌日(休日明け)は、かかりつけ医を受診してください。
 急にお子様の身体の具合が悪くなり、家庭での看護や応急手当で手に負えないときにご利用ください。 受診するかどうか、迷っている方は、「こんなときどうする」ページや、「こどもの救急」サイトをご覧ください。

診療科目

小児科(中学生以下が対象です)

外科的な疾患(けが、やけどなど)は診療できませんので、次のところにお問い合わせください。

大阪府小児救急電話相談 受付時間(19:00~翌朝8:00)
携帯電話・NTTプッシュ回線から #8000
ダイヤル回線から 06-6765-3650
救急安心センターおおさか 受付時間(365日24時間)
携帯電話・NTTプッシュ回線から #7119
ダイヤル回線から 06-6582-7119
大阪府救急医療情報センター 受付時間(365日24時間)
電話番号 06-6693-1199

  平日 土曜日 日曜・祝日 お盆
(8/13~15)
年末年始
(12/29~1/3)
9:30~11:30 - - 土日のみ○ ○(11:00迄)
12:45~16:30 - -
17:30~20:30 -
20:30~翌朝4:30

※受付時間の30分後から診療を開始します。(ただし、12:45のときは13:00になります。)

おとなの方(中学生以下を除く。)の内科診療について

おとなの方の休日内科診療は
「泉北急病診療センター」で受診してください。

重症患者様の病院紹介について

入院や精密検査が必要と医師が判断した患者様は、当センターが当番病院を紹介します。

歯科・耳鼻科・眼科の受診

当センターでは歯科・耳鼻科・眼科の診療は行っておりません。それぞれの診療科は次の施設にて受診してください。